青×白ストライプのユニフォームでお馴染みの佐川急便。実は、宅配便の配達は街中で目にするセールスドライバーだけではなく、たくさんの人間が関わって支えています。
中でも意外と知られていないのが物流倉庫で行われている仕分けバイト。倉庫の中では老若男女問わず幅広い層のスタッフが仕分けバイトを行っています。
今回は佐川急便の仕分けバイトにフォーカスして、気になる仕事内容や魅力について詳しくご紹介します!
■佐川急便の仕分けバイトの仕事内容
佐川急便の荷物は中継センターと呼ばれる物流倉庫を経由して運ばれています。荷物追跡サービスによってどこかを経由して運ばれていることは知っていても、そこで誰がどのように仕分けを行っているか知っている人は少ないのではないのでしょうか。
最新鋭の工業ロボットが無人の倉庫の中ですべての荷物を仕分けている・・・と思っている方も多いかもしれませんがそうではありません。もちろん自動の仕分け機械もあるのですが、機械には任せられないような、ビンやガラス製品などの割れ物や様々な不定形の荷物は人が介在して仕分けを行っています。それを行っているのが佐川急便の仕分けバイトです。
佐川急便の仕分けバイトには、大きく分けて次の4つの仕事があります。
◇荷下ろし
荷下ろしは営業所に到着したトラックの荷物を下ろし、ベルトコンベアに流していく仕事です。
ひとつひとつの荷物の種類によって流すベルトコンベアが異なるため、後工程でスムーズな仕分けを行うための判断が求められる重要な仕事です。
◇荷引き
荷引きはベルトコンベアから自分の担当する番号がついている荷物を担当レーンに滑らせるように引き込む仕事です。
大小異なるサイズのラベルに記載された情報を正確かつスピーディーにチェックしていきます。番号によってトラックの行き先が分かれているので、間違えてしまうと荷物が指定日・指定時間までに届かなくなってしまう可能性があります。荷物を正しい行き先に振り分ける重要な仕事です。
◇荷積み
荷積みは荷引きされた荷物を配送先ごとのボックスやトラックに積み込む仕事です。
重い、軽い、大きい、小さい、様々なサイズの荷物を整頓しながら積み込むため、荷物に負担のかからない工夫や判断が必要とされます。重要な仕事です。
積み込み時はバーコードリーダー(集荷端末)を使って荷物の読み取りも行います。荷物追跡の問合せで今どこに荷物があるのかを管理するための重要な仕事です。
◇小物仕分け
都道府県、市区町村という流れで配送先の住所ごとに封筒などの小さな荷物を仕分ける仕事です。
1つあたりの重量やサイズが小さいので、力が弱い女性でも可能な仕事です。荷引きと同様に、正確かつスピーディーな作業が求められる重要な仕事です。
■佐川急便の仕分けバイトはきつい?
次に、佐川急便の仕分けバイトで大変さを感じやすいポイントについて見ていきましょう。
◇常に荷物が流れているので体力が必要
荷引きでは常に集中してベルトコンベアから流れてくる荷物のラベルを見ていなくてはいけません。自分のレーンに荷物が来ない時間は見ているだけですが、集中力と体力を上手にペース配分しなければいけません。慣れないうちは特に体力面に負担を感じやすいでしょう。
◇中腰になることが多く腰に負担がかかりやすい
ベルトコンベアを活用した仕事では中腰の姿勢となる時間が多いため、足腰に負担がかかりがちです。ただ、慣れてくると作業で使う筋肉も鍛えられ、負担を感じにくくなります。ただ、仕事前と仕事終わりのストレッチは必須と言えるでしょう。
◇ベルトコンベアの速度が早いのでスピードが必要
ベルトコンベアは常に一定の速度で荷物を流すため、慣れないうちは速度についていけない場合もあるかもしれません。ラベルを読み取る際のコツを掴んで、作業スピードを上げていく工夫が大切です。
◇店舗によって忙しさに差がある
規模の大きな営業所では取り扱う荷物の量が多く、忙しい場合があります。また、お中元やお歳暮などのイベントシーズンはさらに荷物の量が増え、積極的に人員が増加されます。
■佐川急便の仕分けバイトの魅力とは?
働きはじめは大変さを感じる場面もありますが、作業に慣れてくるとたくさんの魅力に気付けます。
◇物流は社会の血液!いろいろな荷物を見ることができるので楽しい!
物流は日本だけでなく世界各国を巡り、いわば社会の血液となる存在。一般家庭への宅配便だけでなくあらゆるジャンルの製品を仕分けるため、壮大なスケールの仕事と言えます。こんなものが宅配便で運ばれているのか、という驚きもあるかもしれません。
◇基本的に黙々と仕事をやるのであっという間に時間がすぎていく
就業時間中は基本的に任された仕事を1人でこなすため、長く集中できるぶん時間が経つのも早く感じられます。「ライバルは自分」という気持ちを持って作業するのがおすすめです。
◇周りの人をフォローしたり難しい仕事を担当したりすると達成感がある
時には仕分け以外の担当スタッフと協力して作業します。トラブルやミスは互いにフォローして仕事ができるので、活躍し感謝された数だけ達成感を味わえるでしょう。
◇体力を使うので痩せる、筋トレになる
力仕事や体を動かす作業が多いため、仕事の時間がダイエットや筋トレ代わりになることも。仕事前後の食事に気を遣うことでダイエット効果、筋トレ効果を高めることもできるかもしれません。
■佐川急便の仕分けバイトのメリット
大変な部分を克服できるとたくさんの魅力がある佐川急便の仕分けバイト。
この仕事ならではのメリットはどのような点なのでしょうか?
◇時給が高い
佐川急便の仕分けバイトは全体的に時給の水準が高くなっています。
たとえば、東京都エリアの佐川急便の仕分けバイトの時給相場は1,200~1,300円。高いと1,500円~1,600円を超えるアルバイトもあります。
◇シフトの自由度が抜群に高い!短期間や時間帯を選べる
他の派遣やアルバイトに比べてシフトの自由度が高い点もポイント。1ヵ月以内、2ヵ月以内、3ヵ月以内といった短期間勤務が選べます。
時間帯は昼勤、夕勤、夜勤、早朝勤と自分の都合のいい時間を選んで働くことができます。
さらに19時からだと難しいけれど20時からなら働ける、というような場合も柔軟に対応可能なのが魅力です。
◇服装や髪型が自由
食品工場などとは異なり、服装や髪型に厳しい決まりはありません。基本的には動きやすく清潔感のある格好が望まれますが、業務に支障がなければヒゲや金髪なども問題ありません。長い爪や歩きにくい靴などはケガをする危険があるためNGとなります。
■まとめ
急便の仕分けバイトは、最初のうちはきついと感じることもあるでしょう。しかし、慣れてくると魅力やメリットが多く、続けたいと思えるほどに。
佐川急便の仕分けバイトを探すなら、ぜひSGフィルダー運営の『ジョブプラス』で検索ください。
この記事を読んだ人はこんな記事もオススメ